下半身のエクササイズふくらはぎも忘れずに!

お尻や太ももなどのエクササイズは
よく見かけるけれども
ふくらはぎまで鍛えている人は
少ないように見受けられます。

ふくらはぎを鍛えることで、
筋肉のバランスを整えることや
見た目を引き締めることももちろん、
それ以外にもいいことも。
第二の心臓とも言われる
ふくらはぎの役割は?
ふくらはぎは、
足を蹴り出す時に使われる筋肉。
日常的に私達が使う場面は、
ずばり歩行!
ふくらはぎをしっかり使えると、
地面を力強く蹴り出すことができるので、足を大きく運ぶことができます。
背筋を伸ばして大股で歩く、
美しい歩行姿勢を作り出すサポートをしてくれる存在。
また、ランニングでも大活躍。
しっかりと地面を蹴り出すことにより、
早く走ることができるようになります。

ふくらはぎの筋肉は、
「筋ポンプ作用」と呼ばれる血流を
助ける役割を担っています。
下半身は重力があるので
血液が戻ってくることが難しく、
流れが滞りがちになります。
ふくらはぎの筋肉が
きちんと縮まったり緩んだりしていると、ポンプとなって血管が刺激がされ、
血流を促してくれます。
ふくらはぎをしっかりと使うことで、
血行不良による
冷えやむくみの解消も期待できます。
そんな
ふくらはぎを鍛えるには
「カーフレイズ」をおススメ!
1.壁などに手を添えながら立つ。
2.ゆっくりとカカトを地面から浮かせ、つま先立ちになる。
3.ゆっくりと地面すれすれまで下ろす。
4.何回か繰り返す。
※片足ずつ行うことで負荷を高めることができます
ストレッチも忘れずに
鍛えた後はストレッチも忘れずに行いましょう。
1.壁に向かって立ち、両手を壁に添える。
2.右足を後ろに一歩踏み出す。
3.膝を伸ばしながら前の壁を押すようにして、少しずつカカトを床に踏み込む。
4.力を緩めたらヒザを曲げながら同様に行う。
5.反対側も行う。
ふくらはぎの下の方から
ヒザの裏に向かって、
優しくなでるように
マッサージするセルフケアも
オススメです。
オイルなどを使うと
保湿もできて一石二鳥に!
いろいろな方法で
ふくらはぎのお手入れを
試してみてくださいね♪
ふくらはぎ🦵
びっくりするぐらいゆるゆるになりたい方は
👇
https://lin.ee/iUDy3Cc
#ふくらはぎ#第2の心臓#冷え解消#骨格ゆがみ調整#DRT整体#三島市整体#三島市鍼灸#Crea athlete&beauty care

Crea athlete&beauty care

(クリア  アスリート&ビューティー ケア / 眞野鍼灸マッサージ院) 医療機関と提携し 毎週PCR検査を実施中 当院ではコロナウイルス対策に 取組んでおります。 安心してご来院下さい。 ①全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ②全スタッフの体調管理 ③施術前後の手洗いうがい除菌 ④施術環境の衛生管理を徹底 ⑤院内環境の衛生管理を徹底

0コメント

  • 1000 / 1000